MENU
  • HOME ホーム
  • Schedule演奏会・公開レッスンなど
  • Past Events過去の記録
  • Orchestra Van Wassenaerオーケストラ・ファン・ヴァセナール
  • Lesson Videosレッスン動画
  • Media演奏動画
  • Interview赤津さんに聞く
  • Profileプロフィール
Recent Posts
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第5回(最終回)
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第4回 赤津さんと『四季』 後編
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第3回 赤津さんと『四季』 前編
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第2回 鳥バロとの出会い
  • 【11月 OVWツアー公演詳細】岡山、鳥取公演の詳細
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第1回 『四季』という作品
  • 【『四季』と鳥バロ】10月13日「第3回鳥取バロックアンサンブル with 赤津眞言」演奏会へ向けて赤津さんからのメッセージを連載します
  • 【記録 ラ・プティット・バンド CD録音】8月24~27日、ベルギー Tieltで行われたACCENへのCD録音の記録を掲載しました
  • 【記録 ラ・プティット・バンド演奏会】8月23日、ベルギー Leuvenでの演奏会の記録を掲載しました
  • 【11月 OVWツアー公演詳細】各地の詳細情報が発表され始めています!北陸三公演、神戸、松山
赤津眞言オフィシャルサイト
  • HOME ホーム
  • Schedule演奏会・公開レッスンなど
  • Past Events過去の記録
  • Orchestra Van Wassenaerオーケストラ・ファン・ヴァセナール
  • Lesson Videosレッスン動画
  • Media演奏動画
  • Interview赤津さんに聞く
  • Profileプロフィール
  • HOME 
  • Schedule
  • Past Events
  • Orchestra Van Wassenaer
  • Lesson Videos
  • Media
  • Interview
  • Profile
赤津眞言オフィシャルサイト
  • HOME ホーム
  • Schedule演奏会・公開レッスンなど
  • Past Events過去の記録
  • Orchestra Van Wassenaerオーケストラ・ファン・ヴァセナール
  • Lesson Videosレッスン動画
  • Media演奏動画
  • Interview赤津さんに聞く
  • Profileプロフィール
  1. ホーム
  2. 赤津さんに聞きました
  3. 連載・『四季』と鳥バロ
  4. 【連載・『四季』と鳥バロ】第2回 鳥バロとの出会い

【連載・『四季』と鳥バロ】第2回 鳥バロとの出会い

2025 9/13
赤津さんに聞きました 連載・『四季』と鳥バロ
2025年9月13日

10月13日(月祝)の「第3回 鳥取バロックアンサンブル with 赤津眞言」演奏会へ向けて赤津さんからの寄稿連載第2回。
第1回は『四季』という作品についてでした。その続きです。鳥取バロックアンサンブル(鳥バロ)との出会いについて。

赤津さん写真
鳥バロwith赤津眞言集合私服

 そんな名曲『四季』が鳥取に上陸を果たすきっかけとなったのは、優れた腕前を持つリコーダー奏者(アマチュアと呼ぶには余りにもレベルが高過ぎる)の下で結成された『鳥取バロックアンサンブル(通称 鳥バロ)』との出会いに始まっている。(鳥バロは、何とあの超難曲のヴィヴァルディ作曲リコーダー協奏曲全曲演奏会という偉業を達成している)

 1999年から始めた私自身のグループ『オーケストラ ファン・ヴァセナール』の日本ツアーで、初めて鳥取公演を行ったのは2008年。もちろん最初から親密な関係だったわけではなかったが、年に1回、ツアーで鳥取を訪れるたびに親交を深めていった。また、時折インターネットに上げられる動画を見たり、言葉を交わすことを通して、やがて、いつか一緒に演奏できたら、と思うようになった。

 その後何度か彼等と少し音を合わせる機会があり、是非とも一緒に音楽を作り上げてみたいとの思いが益々深まって、私の放った一言『一緒に演奏しないか』が今回まで続く私と鳥バロのコラボのきっかけ(受け止めてくれた彼等に感謝しかない)となった。

 当然直ぐにという訳にはいかず(世界的流行の病もあった)紆余曲折を経て、2023年にバッハのブランデンブルク協奏曲4番をやり遂げ、それを期に年一回演奏会をして行くという壮大なプロジェクトとして浮かび上がって来たのだ。

 鳥バロのメンバーは前述したように、ヴィヴァルディ(それ以外の曲でも!)を演奏することに一途の情熱を傾け、独自の豊かな表現を高いレベルでまとめているし、何よりも心から演奏を楽しんでいる姿を見てくれば、今回の私の提案による『四季』全曲公演の演奏レベルの高さは想像に難くないと信ずるに足るだろう。

  次回第3回は、赤津さんと『四季』、その前編です。オランダ留学前の貴重なお話、お楽しみに!

「第3回 鳥取バロックアンサンブル with 赤津眞言」の情報はこちらからご覧ください

Share this content:

関連記事

【連載・『四季』と鳥バロ】第4回 赤津さんと『四季』 後編
 2025年10月3日
【連載・『四季』と鳥バロ】第3回 赤津さんと『四季』 前編
 2025年9月25日
【連載・『四季』と鳥バロ】第1回 『四季』という作品
 2025年9月8日
【『四季』と鳥バロ】10月13日「第3回鳥取バロックアンサンブル with 赤津眞言」演奏会へ向けて赤津さんからのメッセージを連載します
 2025年9月8日
四季チケット発売
【いよいよ!チケット発売です】6月7日(土)10:00から、10月13日の「四季」全曲演奏会チケット前売開始!全席指定です
 2025年6月6日
【連載・『四季』と鳥バロ】第5回(最終回)
 2025年10月7日
【11月 OVWツアー公演詳細】岡山、鳥取公演の詳細
 2025年9月12日
【記録 ラ・プティット・バンド CD録音】8月24~27日、ベルギー Tieltで行われたACCENへのCD録音の記録を掲載しました
 2025年9月6日
【記録 ラ・プティット・バンド演奏会】8月23日、ベルギー Leuvenでの演奏会の記録を掲載しました
 2025年9月2日
【11月 OVWツアー公演詳細】各地の詳細情報が発表され始めています!北陸三公演、神戸、松山
 2025年8月31日
赤津さんに聞きました 連載・『四季』と鳥バロ
バロック・ヴァイオリン ヴィヴァルディ 鳥取バロックアンサンブル 鳥バロ 四季 古楽 赤津眞言 バロック
  • 【11月 OVWツアー公演詳細】岡山、鳥取公演の詳細
  • 【連載・『四季』と鳥バロ】第3回 赤津さんと『四季』 前編
コンテンツ
  • HOME 
  • サイトマップ

© 赤津眞言オフィシャルサイト.

目次