バロック・ヴァイオリン奏者 赤津眞言氏によるレッスン動画から、
Geminiani [The Art of Playing on the Violin] より エクササイズ 21番( Exercise XXI)です。
以下、赤津氏より。
このエクササイズは、ヴァイオリン演奏では普通になった和音、アルペジオの演奏法が19種のヴァリエーションから学習する事が出来ます。弦を飛び越える時、スラー終わりの処理の仕方、音の並び方によるアクセントの付き方の違いなどを細かく解説してあります。
These videos show various types of Arpeggios.
I try to explain as precisely and clearly as possible. These techniques are just ones you usually use in the normal situation. Such a small point nobody realizes you are committed during the performance. Sometimes even you don’t, either! The majority of players hardly realize it so essential to practice these techniques for a higher performance level because it is easy to ignore these kinds of simple basics.
Please consider practicing this exercise as carefully as you can.
Later you will notice that you have surprisingly improved.
Unfortunately, only in Japanese. However, you can easily follow by watching.
ここにGeminiani本人の記述を掲載しますので、ご一読くださいね。
Example XXI – エクササイズ 21番
In this are shown the different ways of playing Arpeggios on Chords composed of 3 or 4 sounds. Here are composed 18 variations on the Chords contained in No,1, by which the Learner will see in what the Art of executing the Arpeggio consists.
(このExampleには、3、4音からなる和音(コード)をアルペジオで演奏する様々な方法が示されている。譜例No,1に含まれた和音(コード)を使った18のヴァリエーションからなり、これを習得する事によって学習者(奏者)は、アルペジオを演奏する技法にどんなものがあるのかが分かるだろう。)
Part 1 和音(コード)~4a
最初に提示されている和音(コード)から4aまでのエクササイズを取り上げてあります。
何度も見返して学習を進めて下さい。
Exercise basic cord and 2a ~ 4a
Part 2 5a~9a
アルペジオの5aから9aまでの練習を取り上げてあります。
何度も見返して学習を進めて下さい。
Exercise 5a~9a
Part 3 10a~13a
アルペジオの10aから13aまでの練習を取り上げてあります。
何度も見返して学習を進めて下さい。
Exercise 10a~13a
Part 4 14a~16a
アルペジオの14aから16aまでの練習を取り上げてあります。
何度も見返して学習を進めて下さい。
Exercise 14a~16a
Part 5 17a~19a
アルペジオの17aから19aまでの練習を取り上げてあります。
何度も見返して学習を進めて下さい。
Exercise 17a~19a