アリオス・大人の弦学校「赤津眞言 バロックアンサンブル・ワークショップ」 2024年11月2日(土) 福島県いわき市
日時
2024年11月2日(土)10:40開場・受付 18:00終了予定
会場
いわき芸術文化交流館アリオス いわしん音楽小ホール
リンク:アリオス・大人の弦学校「赤津眞言 バロックアンサンブル・ワークショップ」のページ
曲目
J.S.バッハ/管弦組曲第3番ニ長調より ブーレ、ジーク BWV1068
J.S.バッハ/チェンバロ協奏曲第5番イ長調 BWV1055


アトナリテ・クール 試演会 2024年10月27日(日)、11月3日(日祝)東京都文京区
日時
2024年10月27日(日)18:30~
2024年11月3日(日祝)19:00~
会場
いずれも 文京区・アカデミー向丘学習室
「プラハからの響き」
~16世紀後期、チェコの激動の陰で歌われた曲たち
プログラム:
作者不詳(16c.) Cancer cancrisat カニは後ろに進む
K. ハラント(1564 -1621) Maria Kron 女王マリアよ
J. T. トゥルノフスキー(b.1550 – 1606)
Missa super Jerusarem cito veniet
「エルサレムよ、汝の救いが早く来たらん」によるミサ


第2回 鳥取バロックアンサンブル with 赤津眞言 2024年10月14日(月祝)鳥取市
日時・会場
2024年10月14日(月祝)14:00開演 13:30開場 日本基督教団 鳥取教会
演奏
赤津眞言(バロック・ヴァイオリン)
鳥取バロックアンサンブル
リンク:鳥取バロックアンサンブル Facebookページ Instagram
曲目
・ヨハン・クリストフ・ペッツ(1664~1716) 2本のリコーダーと弦楽のための田園風協奏曲 ヘ長調
・ゲオルク・フィリップ・テレマン リコーダーとヴァイオリンのためのソナタ TWV40:111
・アントニオ・ヴィヴァルディ 2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531
~休憩~
・ゲオルク・フィリップ・テレマン カルテット ト長調 TWV43:G6
・ゴットフリート・キルヒホフ ヴァイオリン・ソナタ ニ長調
・ヨハン・セバスティアン・バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050


赤津眞言の公開レッスン 2024年9月28日(土)東京
日時
2024年9月28日(土)
会場
パンダサロン
受講曲・合奏曲
受講曲
・A. Corelli Sonata op.5-1 (ヴィオラ・ダ・ガンバ版、C majorに移調)より第1、第5楽章 ほか
合奏
・レグレンツィ 5声のソナタより La Fugazza, La Marinona

赤津眞言の公開レッスン 2024年9月27日(金)名古屋
日時
2024年9月27日(金)
会場
アマレッスンルーム
名鉄名古屋駅より電車で20分 名鉄津島線 七宝駅より徒歩7分
受講曲・合奏曲
受講曲
・F. Couperin Concert Royal No. 4 e minor
・G.P. Telemann 12 Fantasien より第1番 TWV40:14
・G.P. Telemann Methodische Sonaten g-moll
合奏
・M. Mascitti 8 Violin sonatas and 4 Concertos op. 7より Concerto No. 4 – Passagaglia
・Dall’abaco 12 Concerti op. 6より No. 12

バロック音楽の精華 ドイツが生んだ3人の巨匠たち 磐田古楽協会・磐田バロックコア第31回公演 2024年9月22日(日)静岡県浜松市
日時・会場
2024年9月22日(日)14:00開演 13:30開場 アクトシティ浜松 中ホール
独唱
声楽アンサンブル「ドルチェアマーロ」Dolce Amaro
ソプラノ 森川郁子、森有美子
アルト 横瀬まりの
テノール 市川泰明、中村康紀
バス 阿部大輔
合唱
磐田バロックコア
演奏
古楽アンサンブル「ムジカ・レセルヴァータ」(古楽器オーケストラ)
リコーダー/フラウト・トラヴェルソ 国枝俊太郎
バロックファゴット 永谷陽子
バロックヴァイオリン 赤津眞言
バロックヴァイオリン 小野萬里
バロックヴァイオリン/ヴィオラ 小林瑞葉
バロックヴィオラ 深沢美奈
バロックチェロ 高橋弘治
コントラバス 角谷朋紀
オルガン・チェンバロ 土居瑞穂(出演者が変更になりました)
コンサートマスター
赤津眞言
指揮
鳥居俊夫
曲目
テレマン リコーダーとファゴットのための協奏曲ヘ長調
バッハ カンタータ第182番「天の王よ、よくぞ来ませり」
ヘンデル 「主は言われた」

